認定臨床研究審査委員会申請・情報公開システム

申請者情報

令和7年11月20日
CRB4180013
平成30年7月19日
令和7年5月15日
申請者 国立大学法人富山大学
学長 齋藤 滋
富山県 富山市五福3190番地
国立大学法人(医療機関を有するものに限る。)

1 臨床研究審査委員会に関する事項

富山大学臨床研究審査委員会
富山県 富山市杉谷2630番地
審査意見業務を行う体制 「国立大学法人富山大学臨床研究審査委員会規則」(以下、「規則」という。)第14条のとおりであり、委員会は審査意見業務を行う順序及び内容について、審査意見業務を依頼する者にかかわらず公正な運営を行う。
規則第15条及び別表(第15条関係)のとおりであり、内訳は次のとおり。
(千円未満切り捨て)

【新規課題審査料】※疾病等報告含む
・学内 126,000円
外部委員謝金   20,000円×1回×5人=100,000円
技術専門員謝金  20,000円×1回=20,000円
雑費(複写料・白黒)      2.0円×1,600枚=3,200円       
雑費(複写料・カラー)     7.0円×400枚=2,800円

・学外 403,000円
外部委員謝金   20,000円×1回×5人=100,000円
学内委員謝金   20,000円×1回×5人=100,000円
技術専門員謝金  20,000円×1回=20,000円
雑費(複写料・白黒)      2.0円×1,600枚=3,200円       
雑費(複写料・カラー)     7.0円×400枚=2,800円
事前書類確認作業 事務局職員給与  177,250円

【継続課題審査料】
・学内 120,000円
外部委員謝金   20,000円×1回×5人=100,000円
技術専門員謝金  20,000円×1回=20,000円

・学外 220,000円
外部委員謝金   20,000円×1回×5人=100,000円
学内委員謝金   20,000円×1回×5人=100,000円
技術専門員謝金  20,000円×1回=20,000円

【経過措置】
・一律 50,000円
規則第8条、第21条及び第22条のとおり。
規則第8条第4項のとおり。
事務局の人員配置 2.00 人
2.00 人
4.00 人

(事務局員の人員配置の詳細)

専従者の該当性 事務局員の氏名 員数 臨床研究の安全性及び科学的妥当性等を審査する委員会の事務に関する実務経験
専従 宮内 七生 1.00 倫理審査委員会事務局経験1年以上
専従 福井 涼太 1.00 倫理審査委員会事務局経験1年以上
専従以外 三田村 仁美 1.00
専従以外 曽根 千寛 1.00

2 臨床研究審査委員会の連絡先

富山大学 人を対象とした研究倫理室
076-415-8857
076-434-5007
kenrinri@adm.u-toyama.ac.jp
担当部署の責任者の氏名 奥村 知之
室長
富山大学 人を対象とした研究倫理室
076-415-8857
https://kenrinri.ctg.u-toyama.ac.jp/

3 委員名簿

委員の構成要件の該当性 氏名 職業 性別
所属 役職
医学/医療 小林 栄治 富山大学学術研究部医学系 免疫学講座 教授
医学/医療 髙澤 知規 富山大学学術研究部医学系 麻酔科学講座 教授
医学/医療 柴原 直利 富山大学学術研究部薬学・和漢系(和漢医薬学総合研究所) 和漢医薬教育研修センター 教授
医学/医療 鹿島 美友紀 富山大学附属病院 看護部 副看護部長
医学/医療 今村 理佐 公益社団法人富山県薬剤師会  事務局長
法律 大浦 清和 大浦法律事務所 顧問弁護士
法律 後藤 智 富山県自治体問題研究所 理事長
一般 金谷 幸則 富山市議会 議員
一般 舟木 美佐子 主婦 主婦

添付資料

富山大学臨床研究審査委員会規則.pdf
外部評価結果受審日 公表日
設定されていません
委員会開催日
令和7年10月27日 2025年度第7回臨床研究審査委員会(CRB)議事要録.pdf
令和7年9月29日 2025年度第6回臨床研究審査委員会(CRB)議事要録.pdf
令和7年8月25日 2025年度第5回臨床研究審査委員会(CRB)議事要録.pdf
令和7年7月28日 2025年度第4回臨床研究審査委員会(CRB)議事要録.pdf
令和7年6月30日 2025年度第3回臨床研究審査委員会(CRB)議事要録.pdf
令和7年5月26日 2025年度第2回臨床研究審査委員会(CRB)議事要録.pdf
令和7年4月28日 2025年度第1回臨床研究審査委員会(CRB)議事要録.pdf